年別アーカイブ: 2020年
ニューボーンフォト頬杖ポーズは合成です。首がすわってない赤ちゃんには不可能なポーズ。
2020年12月22日
ニューボーンフォトをSNSでみかけるようになったのは、4〜5年前でしょうか。 当時、ニューボーンフォトはベールに包まれていました。英語で検索したらきっと撮り方などが出てきたかもしれません。 今では日本語で検索してもニュー …
協会認定講座受講されるカメラマンの共通する想い「赤ちゃんの安全が最優先」
2020年12月21日
2020年12月18日 ニューボーンフォト協会認定講座「新生児の知識」をzoomにて開催しました。 濱脇先生の新生児の知識01では、ニューボーンフォト撮影に必要な新生児の身体的特徴・生理的特徴や 産後ママの身体的・心理 …
質問が届きました!ニューボーンフォト協会の認定講座を受講するとすぐにニューボーンフォト撮影ができますか?
2020年12月9日
運営のたけみきです。質問が届きました! ニューボーンフォトをSNSでみかけ、私も撮ってみたいと思い、カメラを購入しました。 ニューボーンフォト協会の認定講座を受講するとすぐにニューボーンフォト撮影できるようになりますか? …
当協会としての意見表明
2020年11月29日
当協会としての意見表明 先日、あるSNSサイト上で、当協会に関して過剰に資格を売りにしているかの投稿がなされていましたが、明らかに誤った指摘といわざるを得ませんので、当協会の設立趣旨を改めて掲載します。 当協会は、被写体 …
カメラをまだ使った事がないですが、メンバーとして入会することはできますか?
2020年11月11日 活動報告
運営のたけみきです。 今回はご入会希望の方からよくある質問を共有させていただきます。 質問「カメラをまだ使った事がないですが、メンバーとして入会することはできますか?」 回答 「協会の認定講座「新生児の知識1・2」は新生 …
ニューボーンフォト協会の強み
2020年11月11日 活動報告
ニューボーンフォト協会 運営のたけみきです。 10月末、スタジオ講座&マタニティフォト講座を開催致しました。 すばらしいホテル写真室にて2カメで全国ライブ中継です。沖縄〜仙台までのカメラマンさんにご参加いただきました。 …
【新生児の知識と撮影技術】をもったカメラマンが増えていくことが協会の使命
2020年10月21日
運営のたけみきです。 この度はすばらしいホテル写真室にて、スタジオ講座、マタニティフォト講座〜ニューボーンフォト講座を開催することになりました。オンラインということで仙台〜沖縄からご参加いただきました。 (私の担当はマタ …
協会メンバー意見交換会を開催
2020年10月12日 活動報告
10月7日 意見交換会開催致しました! 講師は協会メンバーのうにさん。 今回講師、わたなべうにさんは 月に20件近くニューボーンフォトをされている フォトグラファーさんです。 セッティングの流れや小物の活用方法 撮影角度 …
「知らない、調べない、みんなやっているから大丈夫」というカメラマンは危険だなと思う。
2020年10月12日 活動報告
協会運営のたけみきです! メンバーのわたなべうにさんの記事を拝見して、もっと周知していくべきだと改めて思いました。 ニューボーンフォトを残したい。というママも増えてきている中で、ママは何を基準にしてカメラマンを選んでいら …
安心安全なニューボーンフォトについて
2020年10月11日 活動報告
安心安全なニューボーンフォトについて 新生児のわずかな期間にしか撮影できない 貴重なニューボーンフォト。 きっとご家族様の一生の宝物になると思います 海外でのブームから始まり 日本でも撮影を望まれるご家庭が増えています。 …